作り置きのつぶやき
- みーこ
- 8月21日
- 読了時間: 2分
作り置き・買いだめが苦手です。
作りたいもの・食べたいものが3日の間にだいたい変わってしまう性分です。
節約を意識し始めた今でこそ、3日に1回のスーパー参りで済んでいるけれど、
節約を意識しない頃は毎日スーパーに行っていた。
その日に食べたいものを作りたいのだ。
メイクや洋服と同じテンションで気分に合わせて食べたい。
もう1つの理由は素材だ。冷凍に抵抗がある。
節約といえば絶対名前が挙がるスーパーの1kgの冷凍鶏肉。
1回買ったことがあるけど、解凍後の臭いがダメで、それ以来使っていない。
あと、解凍した後の汁(ドリップ)を見るのがなんとなくイヤ(笑)
タプタプした、薄ピンク色に濁った水分がビニール袋から染み出さないか、気になってしまう。
(キッチンペーパーを敷いても、大して水分はついてないから大丈夫なんだけど、気持ち的に、ねぇ…)
それと、冷凍で細胞が破壊された後は味が染み込みやすいけれど、
何回も解凍&再冷凍すると旨みがどんどん無くなるから
それ考えたら、都度買った方が良いとなる。
「味付けて作り置きしたら、味がしみしみして美味しそう…🤤」と想像をふくらませる一方で、「漬けた味がその時に食べたいかと言うと、そうでもない時ってあるよねぇ…」とも思う。
気分の面でも私の場合は作り置きが難しそうだ😂
そんなこんなで、冷凍の作り置きを私は試したことが無い。




コメント