top of page
日常エッセイ


イカゲームから幸せのレシピに辿りついた奇跡
YouTubeショートで興味を持ったのか、娘がイカゲームを観たがったので、 夏休み中にネトフリを契約してイカゲーム・シーズン2から見始めた。 シーズン2から見始めたのは、娘のお目当てである、カッコいいお兄さんを見るためw...
8月23日読了時間: 2分


作り置きのつぶやき
作り置き・買いだめが苦手です。 作りたいもの・食べたいものが3日の間にだいたい変わってしまう性分です。 節約を意識し始めた今でこそ、3日に1回のスーパー参りで済んでいるけれど、 節約を意識しない頃は毎日スーパーに行っていた。 その日に食べたいものを作りたいのだ。...
8月21日読了時間: 2分


創作のスタイルと私の性格
40歳手前にして、性格的に1つに絞れないタイプだと、ようやっと分かってきました。 没頭できる1つの事をやるよりも、 効率は悪いですが、何個かやった方がゆるく継続できるのではなかろうかと仮説立ててます。 没頭と言っても、私の場合、...
7月14日読了時間: 1分


湿度68%の文章
ブログを本格的に書き出してから3ヶ月が経った。 自分の文章は湿度が高い気がしている。 言うなれば、5月下旬の気温26℃・湿度68%の室内。 クーラーをつけても良いけれど、 ドアを開けっぱなしにすれば大丈夫な気がして、 なんとなく我慢してしまう。 そんな温度・湿度感だ。...
6月22日読了時間: 1分


もし私が飲食店の料理長だったら
デートで行きたいお店に選ばれたお店で私がチェックするのはサラダだ。 お店によってはびっくりするぐらい大きく、硬い葉物野菜が出てくることがある。 「デートで行きたいお店」と言われているなら、 美しく食べられるサイズに切りたいと私が料理長なら思う。 メニューもそうしたい。...
6月20日読了時間: 1分


食べない人の哲学
「僕は友達と食べる時以外はプロテインなんです。ご飯を食べてる時間がもったいないんで」 旅コミュニティで出会った、プログラマー&YouTuber&投資家の彼は言った。 目から鱗だった。 そういう考え方もあるんだ!って。 世の中、何となく3食食べている人がほとんどだと思う。...
6月19日読了時間: 1分


楽天Cashで老い先を案じる
先日、仕事仲間でもある友人と一緒に、取引先へお祝いを贈った。 友人が立て替えてくれていて、 せっかくだからPay系の送金サービスを使ってみることにした。 最初にトライしたのはPaypay。 送られてきたリンクの通りに手続きを進めるも、送金できない。 エラー画面が出てくる。...
6月19日読了時間: 2分


スーパーでの珍事
とある近所のスーパーにて遭遇したスーパーレアな出来事。 スーパーでレジ待ちをしていて、ボーッと前の人の会計を見ていた。 70代後半と思しきおじいちゃんで、小銭がたくさん入ったジップロックを手に持っていた。 サイズにして、IKEAの正方形のジップロックの1番大きいサイズぐらい...
6月14日読了時間: 3分


会いたい人
たまに思い出す人がいる。 それは、ブールミッシュの1dayお菓子教室で出会った女性。 私より少し年上、5〜8才ぐらい上だったように思う。 ブールミッシュはデパートによく出店しているお店で、 縦長のシュガーパイが有名だ。 当時、杉並区の自宅から川崎まで行った記憶がある。...
5月22日読了時間: 2分


URLが海外滞在.comの理由
kaigaitaizai.com はこのブログのURLですが、 日本語で書くとタイトル通り。 これは私がアフィリエイトをしていた頃の名残です。 正直、このドメインはわかりやすさから手放したくないですw 当時、副業というと、...
5月19日読了時間: 2分


うどんの話
先日、江戸東京たてもの園で日本の食文化に関する展示に行って思い出した事がある。 私、東京出身なのですが、味付けがつい、京風になってしまうんですよね。。。 江戸っ子って言われる人たちの下町の味付けって醤油が濃い。 だから多分、私が作ったうどんつゆを 本当の江戸っ子の人が飲むと...
5月2日読了時間: 1分


アニメ好きが原作ファンと話す時に気を付けていること
私はアニメ好きだ。 そして原作者・原作ファンをリスペクトしている。 なぜなら、原作者が居なければ作品は存在しないし、 原作ファンが他の媒体進出への後押しをしていると思っているから。 私のアニメ好き度と言うと、今はかなり薄い。...
4月16日読了時間: 2分


好きなYouTuber
勝間和代さんが好き。 YouTubeでの勝間さんを見ていると今、すごく楽しいのが伝わってくる。 勝手に多幸感を得ている。 月1の公開ライブも好き。 テレビを卒業してからの経歴がすごいよね。 麻雀店やったり、なんか色々してるんですよ(笑) 背景を知るとなお、楽しいです。...
4月5日読了時間: 1分


ブログを立ち上げた理由
AIが大きいかもしれない。 有能な部下・式神的な感じにAIを使いこなしたい。 そんな思考と共に、AIの逆側に行くことも考えた。 例えば、農業や飲食など、まだまだ人力が必要な分野。 AIが参入しづらい分野に首を突っ込むのもありだと思ったりもした。 そこで、...
4月4日読了時間: 1分


好きなブロガーと私の内なる変態性・文章で触れる人の内面
結論から言う、 私の憧れの人は世界一周旅行者のKaoruさんだ。 Kaoruさんのブログ→ 「さてさて、どこまで老けるか?」 文体が魅力的。 こんなに書いちゃっていいの?身内は見てないの?と 時たま読者側がヒヤヒヤする内容もあったりする。 ブログから感じるかおるさんの印象は...
3月31日読了時間: 2分
bottom of page
